2015年8月
青森の知人を訪ねた際、五所川原立佞武多(たちねぷた)に立ち寄りました。
青森市の「ねぶた祭り」弘前「ねぷた」は有名ですが、五所川原の立佞武多は知らない方も多いのではないでしょうか。
実際に見た感想は、「デカい」ひたすら「デカい」、高さ23mの骨組みと和紙?で作られた山車です。この立佞武多が五所川原市街地を動く様子は壮観です。
昨年作成の立佞武多は室内展示されており、この日の祭りに合わせて出動?するみたいです。
奥からもう一台出てきます。夜になり灯がともったも素晴らしいです。近くで見ると立佞武多に圧倒されます。皆さんも機会が御座いましたらぜひ五所川原立佞武多に行って、動く実物を見て欲しいです。本当に壮観です。
おまけ
青森市の「ワラッセ」というねぶたの展示場?に展示してあったねぶたです。こんなキャラクター物も作るんですね。(こちらは青森の「ねぶた」です)
10数年振りに青森の知人を訪ねました。
夏の青森といえば、ホタテ!!(ですが、青森市近郊では一年中そこかしこで売ってます。しかも安い!) 長旅の疲れを癒そうと、海の幸で元気が出るようなお昼ご飯を食べに海辺の食堂に行きました。
見た目素朴な感じですが、味は絶品!! やはりこの時期のホタテとウニは美味いです。イカも歯ごたえがあり、旨みもしっかりありました。(左上からホタテ焼き、イカ刺身、生ウニ、海苔の佃煮)
この食堂、新鮮な魚介類もいいのですが、立地が絶妙です。
なんと海岸に突き出てます。湖ではなく陸奥湾(海)です。時化たときには、モロに潮を被ります。嵐の時など店やってるのかな。
しかし、涼しく心地よい潮風に吹かれると思って座ってましたが、この日は気温32~33℃でした。クーラーはありません。あっても潮風で室外機がすぐに錆びて壊れると思われます。食べている最中は結構な暑さでした。今年は青森にしては暑い日が続いているそうで、知人も夏バテ気味でした。ホタテとウニで元気が出ますように・・・。
P.S.この食堂ほんとに美味しいです。夏の青森を訪れる際は訪れてみては如何ですか。タイムスリップしたような風情の有る店構えやオーシャンビューの立地も素晴らしいですよ。(冬は海からの強風と吹雪で恐らくとても寒いと思われます。それはそれで思い出に残るでしょうが・・・)
こんにちは。文化芸能担当です。
お盆休みも終わって、八月も折り返しですね。
私も夏休みを頂いてリフレッシュ!!
お盆を迎えた東京の下町では、富岡八幡宮の例大祭「深川祭」が行われました。
深川祭と言えば、神輿の担ぎ手に豪快に水を掛ける「水掛け祭り」として有名ですね。
永代通りを行くお神輿に沿道から次々と水が掛けられます。
富岡八幡宮の境内もたくさんの人で賑わっていました。
今年は、普段、境内の神輿庫(上の写真の右側の建物)に収められている本社神輿が3年に一度、町内を渡御する年。
最終日の16日に本社二之宮神輿が勇壮に渡御しました。
子ども達も楽しそうですね。
来年は子ども神輿連合渡御の年。
深川っ子が羨ましい…。
(文化芸能担当 ★)
過去のブログ記事
-
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2012年12月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
最新のコメント
(by 240ポンド超)
(by 匿名)
(by しげぞう)
(by 46)
(by 行政書士 小松)