2013年10月
事務所の近くにめちゃくちゃおいしいとんかつ屋さんがあるのでご紹介します。
お店の名前は「赤月」、カウンターとテーブル席を合わせて16席位のこじんまりとしたお店です。
先日行った時は「岩中豚のロースかつ膳」を食べたのですが、これがもう「最高っ!」
基本的にとんかつはヒレよりロースなんですが、見て下さいよ!この美味しそうな切り口を!
更に写真には写っていませんが、「ごはん」(おかわり自由)にもこだわりを持たれており、これがまたうまいっ!
当然おかわりをする訳で、前日トレーニングで減った体重も若干のプラスで戻ってくる訳です。
でもほんとに美味しいので翌日も食べに行きたくなるくらいですよ!
是非行ってみて下さい!
http://tonkatsu-akatsuki.c.ooco.jp/
(おまけ)
新しく買ってもらったいちご?のベットで暖かそうですね・・・
- 2013.10.28結構イケます
カップ焼きそば好きですが、それ以外も結構食べます。今回は日清食品「カップカレーライス」です。
水を入れてレンジでチンのお手軽さです。
中は、乾燥したお米とカレーのルー、具材で見た目シンプルです。
水を入れてレンジで5分30秒で完成です。
簡単なだけに、味は大して期待してなかったのですが、なかなかコクのある美味しいカレーでした。個人的にはご飯がもう少し多ければ、食べ応えも有り、大満足です。小腹が空いた時の一品におススメです。
友人からお土産で頂いたガム(ボトルに入ったガム)をアップします。
「ババヘラアイスガム」です。「ババヘラアイス」とは春~秋にかけて秋田名物の国道沿い等でおばちゃんが売っているアイス(氷菓)のことです。街道沿いの道端にビーチパラソルを立てて、おばちゃんやおばあちゃんがヘラで盛り付けて売っているので「ババヘラ」らしいです。バナナ味とイチゴ味の2種類をまぜて盛ってくれるアイスです。
詳しくは→www.akitafan.com/sightseeing/detail.html?data_id=4418
10数年前に、国道7号線や国道285号線を走っていてちょくちょく見かけて、買ってました。懐かしー。販売形式は道端で農家の人が売っている野菜販売所や無人野菜販売所があるのをご存知でしょうか。あれのアイスクリームバージョンのような感じのものです。無人ではありませんが。
こんな感じです
ところでこのガムの味はというと、バナナとイチゴの風味がふんだんに入っており、またなんとなくババヘラアイスを食べた時のような感覚(香りだけですが・・・)になりました。2度懐かしかったです。
最近は秋田の千秋公園などの観光地でも売っているようですが、やっぱり幹線道路沿いの「ババヘラアイス」の方が、秋田名物と感じてしまいます。秋田を車で走るときは見かけたら買ってみてください。
- 2013.10.10横浜パラダイス(クルージング)
先日、みなとみらいのぷかり桟橋から出航する船に犬を連れて乗ってみた。
どうやら乗る船はこれらしい。
これからどこに連れていかれるのかわからないチョコはかなり
びびってる様子・・・
とりあへず、出航昔なつかし披露宴を行ったインターコンチにを海側からパシャリ
船上は風が強くこんな状態。
だんだん日が暮れて氷川丸、みなとみらいが綺麗に見えました。
結構リーズナブルで予約等いらないのでみなとみらいに行った際には乗ってみては!
(おまけ)
人の食べてるものをすぐ狙います
公園に遊びに行った帰りに、コメダ珈琲に寄りました。ちょっと小腹がすいたのと、甘いものが欲しかったのでコメダの定番である「シロノワール」を注文しました。ベタな味ですがメープルシロップが良いアクセントになっており、 美味しいです。
定番であり看板商品のシロノワール
コメダ珈琲以外にも、同様の商品が出ていますが、まずまずのボリュームとメイプルシロップとソフトクリームの甘味にはまって、気が付けばコメダ珈琲に月イチで食べに行ってます。ほかにも各種ハンバーガーがあり、こちらもまずまずのボリュームと、気取っていない手作り感満載の味が気に入ってます。一度食べてみてください。
メイプルシロップがいい感じにアクセントになってます。
過去のブログ記事
-
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2012年12月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
最新のコメント
(by 240ポンド超)
(by 匿名)
(by しげぞう)
(by 46)
(by 行政書士 小松)